top of page
検索


英語が「好きじゃない子」へのアプローチ①
ギター、音楽のコードはABC!guitar chord abc 最近では「小学校の英語教育」がすっかり常識になりました。 でも現場を見ていると、「英語教育をしている体(てい)」であって、本当に英語が“身についている”子は少ないように思います。...


アルクKiddy CATの教材について
小学生の英語、どんなふうに進めるの? 今回は、当教室(世田谷区三軒茶屋)で使っているアルクKiddy CATの小学生用教材(STEP1~6)について、改めてご紹介してみたいと思います。 「子ども向けの英語教材、どれがいいのかわからない」...


中学生クラスも始動!2025
新学期が始まり、こちらでも少人数ですが、中学生が新しい教科書での学習をスタートさせています!現在、当教室には以下の中学校に通う生徒さんが在籍しています。 教科書はけっこう学校によって違うため、当方では学年に共通しての学び(文法・単語)をメインに行い、教科書は音読を中心に指導...


2025年3月・新年度始まりました!②小学生編
こちらは主に月と土に開催している、小学生クラス。今年度はSTEP3になります! 難易度・・・高いよぉ~(笑) でもT.Aikoには分かります、来年の今ごろには、もっとずっと早く・正確に、よゆう~の気持ちで読めるようになっています。...


2025年3月・新年度始まりました!①Kinder編
今月からSTEP Crayonの教材で、新年度クラススタートしています! 昨年後半から新しいお友達も増え、木・金・土曜の週3日それぞれの日に50分間ノンストップ! 主に5歳のみんなですが、耳の良さ、リピートの元気さ、なにより好奇心の強さに私もいつも元気をもらっています!...


A Happy New Year! 2025!
アルクKiddy CAT三軒茶屋校も新年を迎えました。
12月最後のフォローアップクラスの様子と、T.Aikoの抱負です。


世田谷区の子どもイベントで
この秋、世田谷区内の子どもイベントに2回出展の機会を頂きましたm(__)m 英語・教育全般について、気軽におしゃべりしませんか?という、ゆるーい教育相談デスクを設け、多くのパパ・ママさんたちとお話しできました^^! 10月に経堂コルティで開催されたDance & Art...


はや11月!(10月の想い出より)
英語教室に見えない(笑)写真の数々! でも楽しいから良しとしましょう♪ 10月はハロウィンアートを取り入れながら、楽しく英語レッスンしました。 講師Aikoは英語で説明、材料や道具について話しますが、子ども達はそっちのけ、わちゃわちゃとおしゃべりしながら手を動かします。...


たいへん!来年、中学英語が変わります
来年、中学英語が変わります。中学に入学してから英語を本格的に学ぶのでは遅い、というのがいまの現実。
せめてアルファベット表記とフォニックス(知らない単語でも読む方法を知る)、
基本的な文法は、小学校までに学びましょう。


<面談より>英語は共通の学び
この秋、アルクKiddy CAT三軒茶屋校では在校生の保護者様方と、面談をしています^^! いつも送迎で会える保護者様と、お子様だけの通学でふだん私がお会いできない保護者様がいます。LINEで常に連絡できていても、じかに会ってお話しできるのはとても嬉しいことです。...


イベント出展します
この秋、以下2回の子ども・ママ関連イベントにお邪魔させて頂きます(^o^) お子様の英語教育、幼稚園・保育園、小中学校、インターナショナルスクールやキンダーなどにご興味がある方、 どなたでも、お気軽にお声がけください! 無料でご相談頂けます。...


小学生英語について所感
5年生と6年生に対して英語が正式に「教科」として必修化され、それにより、成績評価も行われています。
3年生と4年生にも「外国語活動」としての英語の授業が行われ、早い段階から英語に触れる機会が増えました。
5・6年生では年間70時間の英語授業、3・4年生では年間35時間の「外国


8月フォローアップクラス②小学生<三軒茶屋 こども英語教室>
いつもは別々の曜日に来ている小学生の皆さんが、夏休みの一日に一緒に活動しました! ※アートばかり写っていますが、こちらは英語教室です(笑) と、補足するのも変ですが、英語のレッスンではティーチャー・アイコはフル回転! しているので、写真はアート完成の記念撮影になってしまいま...


8月フォローアップクラス①キンダー
アルクKiddyCAT三軒茶屋校 幼稚園 保育園 キンダークラス 夏のフォローアップクラス終了


2度目の夏!英語教室@三軒茶屋
フォローアップクラス 8月20日(火)詳細はお問合せください♪す。一番近いのは、世田谷区立中里小学校。現在は1学年2クラスほどの編成で、当方は小学生クラスの前に、学童までお迎えが可能です。他にも、当方の生徒たちは旭小、中丸小、少し遠くて代沢小学校などからも通ってきています。


講師プロフィール/インタビュー掲載
アルクKiddy CAT三軒茶屋校をたちあげて、1年と3か月ほど経ちました。 昨年、4月に開校以来、生徒・保護者さまとの出会いを重ねつつ、私のライフワークともいえるもう一つの事業をささやかに立ち上げています。 The BEST for Children in Japan...
![2024 春のレッスン風景 [小学生]](https://static.wixstatic.com/media/9dc167_5f745f22d70f4abea51ee865ab6e1ecd~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/9dc167_5f745f22d70f4abea51ee865ab6e1ecd~mv2.webp)
![2024 春のレッスン風景 [小学生]](https://static.wixstatic.com/media/9dc167_5f745f22d70f4abea51ee865ab6e1ecd~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/9dc167_5f745f22d70f4abea51ee865ab6e1ecd~mv2.webp)
2024 春のレッスン風景 [小学生]
小学生英語クラスの様子 STEP フォローアップレッスン 2024 春


2024 小学校の英語教科書改訂から
幼保園生・小学生の保護者の方で、お子様に英語を習わせたいと考えられる方は増えています。英語に限らず、あらゆる教科についても、学校での教育に不足を感じ、焦る気持ちさえお持ちの保護者の方も多いと思います。とはいえ習い事・塾などはお金がかかる・・と迷うところが多くの方の本音ではな...


With my gratitude
感謝を込めて、今年こちらのHPを見てくれた方、体験レッスンやご入会して下さった皆様に、心からお礼申し上げます! 4月から個人事業で始めたこの細やかな英語教室で、本当にたくさんの出会いがありました! まだまだ至らないところたくさんですが、29日の生徒さん振替レッスンを終え、T...


レッスン風景 11月
現在、当校では月曜~土曜まで、未就学児クラス・小学生クラス、中学・大人個人レッスンなどを行っています。小学生クラスは1人/2人クラスで行っているのがほとんどで、まだまだ生徒さん大募集です。講師のAikoと少人数のお友達は、とても楽しくアットホームな英語時間を過ごしています(...
bottom of page